menu

生活スタイルの変化によってこんなお困りごとが増えています

生活スタイルの変化 生活スタイルの変化

菩提樹の墓じまい

さまざまな悩みをお持ちのお客様に
菩提樹では墓じまいに関わる全てを引き受け、安心していただけるよう努めます。

  • 丁寧なヒアリング丁寧なヒアリング
  • +
  • 行政手続きの代行行政手続きの代行
  • +
  • 墓石の解体墓石の解体
  • +
  • トラブル対応トラブル対応
  • 施工料金
  • お見積り無料

墓石の再利用はいたしません

再利用の例

残念ながら墓じまいで解体した墓石を写真のように再利用する業者もいるのは事実ですが菩提樹では墓石の再利用は一切いたしません。

再利用の例

菩提樹では

菩提樹では墓じまいした墓石は、きちんとマニフェストが出せる産業廃棄物として処分いたします。

菩提樹では

お問い合わせ・お見積り依頼はこちらお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

永代供養のご紹介

永代供養とは、ご家族や子孫に代わって霊園や寺院などがご遺骨を管理・供養することを言います。
菩提樹では、様々な供養のカタチをご提案いたします。

合祀

ご予算・ご要望にお応えします。

合祀
菩提樹では、お客様のご予算ご要望に応じた合祀先をご紹介、ご用意することができます。
例えば合祀後も名前を残したい、近所で探したいなど、なんでもお気軽にご相談ください。
合祀とは

個別ではなく、血縁のない複数の人が合同で祀られるお墓で、お寺により永代的に供養をすることです。骨壺ごと入れられる個室がある場合と骨壺から遺骨を取り出し、合祀墓に直接入れる場合があります。

納骨堂

全国の納骨堂と提携しております。

納骨堂
菩提樹では、全国の納骨堂と数多く提携しております。
その中から、お客様のご予算ご要望に応じた最適な納骨堂をご紹介、ご用意することができます。
納骨堂とは

納骨堂とは寺や施設の屋内にある、「個人」や「夫婦」などの単位で遺骨を納められ、定期的な供養を行ってもらえます。一定期間後、合祀へ移行される場合も。
個人墓を「一戸建て」とすると納骨堂は「マンション」のようなものです。

樹木葬

大木、お花、庭園など数多く対応可能

樹木葬
菩提樹では、樹木葬・ガーデニング葬などの今、注目されているお墓をお客様のご予算ご要望に応じて、大木をモニュメントにしたものやお花を中心にした華やかなもの、そして庭園をイメージしたものなど数多くご紹介、ご用意することができます。
樹木葬とは

墓石の代わりにモニュメントとなる樹木を墓標とした庭園形態のお墓のことです。一定間隔にコンパクトに区画された個別のスペースに納骨され、永代的に供養をしてもらえます。

骨壺、納骨家具など必要なものは、菩提樹でご用意できますのでご安心ください。
金額はお問い合わせください。

海洋散骨

名古屋・津より出港海洋散骨プランのご案内

供養のプロフェッショナルが故人様の想いとご家族様をつなぎます。

生前愛した海へ還りたい。そんな故人様の想いを叶える供養のカタチです。

代行プラン

菩提樹に散骨を
委託していただくプランです。

99,800円(税別)
代行プラン
プランに含まれるサービス

・御遺骨の粉骨加工(1柱)
・水溶性紙袋
・献花
・海洋散骨証明書
・粉骨証明書

プライベートプラン

船をチャーターし、
ご家族様と散骨を行うプランです。

6名様まで追加費用なし 298,000円(税別)
プライベートプラン
プランに含まれるサービス

・船舶使用に関する費用(6名様)
・御遺骨の粉骨加工(1柱)
・水溶性紙袋
・献花
・海洋散骨証明書
・粉骨証明書
・記念撮影

各種証明書
各種証明書を発行いたします。
出港地は愛知県名古屋市、三重県津市となります。

粉骨

粉骨
日本尊骨士協会所属の尊骨士が粉骨業務を実施し、協会発行の「尊骨証明書」をご家族様にお渡しいたします。

読経

読経
菩提樹の海洋散骨は船上でのお寺様の読経が可能です。宗派は問いません。
しっかりと故人様を送りたいというご家族の希望を叶えられます。

30,000円(税別)

お骨のパウダー化やお骨入れカプセルなど必要なものは、
菩提樹でご用意できますのでご安心ください。
金額はお問い合わせください。



お問い合わせ・お見積り依頼はこちらお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

墓じまいとは

墓じまいとは、現在あるお墓を片付けて(撤去)更地にし、お寺や墓地の管理者に敷地を返すことを指します。

 

お墓には遺骨が安置されてますから、一番の問題は「遺骨をどこに引越しさせるか」です。
なお、故人が亡くなった際の火葬・埋葬の手続き同様、「墓じまい」においても手順を踏んだ手続きが必要となります。

  • Before
  • After
墓じまいが増加する背景

墓じまいが増加する背景

少子化や核家族化により、子世代の方々が県外など遠方へ離散している現在のお墓の管理者が高齢化し、墓守が維持できないなどの理由によるものが多いです。


煩わしい手続き、霊園や寺院への墓じまいの了承、お墓の工事業者のやりとりなど、誰もがはじめてのこと。通常の流れで行うと思っている以上に大変です。
菩提樹では墓じまいに関わる全てを引き受け、安心していただけるよう努めます。

墓じまいの注意点とポイント

親族の同意

ご自分が把握している親戚には、墓じまいする前に一言連絡することをお勧めします。

故人の兄弟が存命であれば、一番先に相談することをお勧めします。
墓じまいは、親族にとっては、気軽にお墓参りができなくなるということです。
なぜ「墓じまい」をしたいのかしっかりと説明をして、理解を求めることが大切です。

寺院への連絡・相談

墓じまいは”離檀”、つまりその寺院の檀家をやめることにも直結します。

現在お墓のある寺院にとっては、長年面倒をみてきた檀家を1つ失うことに他なりません。
離檀料がかかることなどからさまざまなマスコミがネガティブに取り上げていますが、何よりもこれまで
先祖の供養をしていただいた寺院です。まずはきちんとした連絡や相談をするのが賢明でしょう。

墓じまい後の対処

墓じまいをしたあとは、取り出した遺骨をどうするかが問題になります。

墓じまいをする理由として最も多いのが継承者(承継者)がいないという事です。
墓じまいをする場合は、永代供養をしてくれる墓地や、樹木葬墓地など、
あわてずじっくり考え自分に合った墓地を探しましょう。

菩提樹の墓じまいトラブルへの対応力

墓じまいのトラブル回避も、
菩提樹なら任せて安心!
お困りごとはなんでもご相談ください

菩提樹は離檀トラブル回避に成功しています。

一番心配されるのが「離檀料」だと思います。
「お骨を人質にとって高額な離檀料を請求された」などという話をマスコミで見るたびに、
不安になる方は少なくありません。
必要であれば公的機関に相談することもできます。

弊社顧問弁護士の適切な指導のもと離檀トラブルも数多く解決した実績がございます。

多数の実績
  • 弊社顧問弁護士 古澤健一
  • 古澤健一法律事務所
    愛知県名古屋市中区丸の内1-10-19サンエイビル6階601

菩提樹では最初から最後までスムーズに進められるようにご対応させていただいております。

対応力

墓じまいや改葬は、寺や霊園にとっては檀家や利用者が減ることですので、
出来れば避けたい事の一つです。住職も積極的に受け入れがたいことはあるでしょうから、
そのことを踏まえて「墓じまい」を進めていかないとトラブルになりかねません。

お問い合わせ・お見積り依頼はこちらお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

こんなご要望にお応えします

お墓を守っていけるか不安

お墓を守っていけるか不安

母親が亡くなり、子供兄弟の家族だけになった。
それぞれ、バラバラに暮らしているので、この先ずっとお墓を守っていくことに不安がある。

供養の方法で悩んでいる

供養の方法で悩んでいる

先祖のお墓はあるが、遠くてあまり行けていない。親戚も少なく疎遠でお墓の引っ越しをするか、他の供養の方法がいいか悩んでいる。

海洋散骨を検討している

海洋散骨を検討している

もともと、自分が他界するときは海洋散骨をしてほしいという思いがあった。子供の達のことを考えても、お墓を維持し続けるよりいいのでは、と思っている。

菩提樹代表 中澤一洋のメディア出演

[東海テレビ] スイッチ

[東海テレビ] スイッチ

お問い合わせ・お見積り依頼はこちらお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

墓じまいの流れ

  • 1
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

墓じまいに関するQ&A

墓石の撤去に関してどれくらいの費用がかかるの?
撤去する墓石のロケーション(墓石のサイズ、撤去車が入れるかの可否)により料金は異なります。
例:1㎡の一般的な和形4段墓&撤去車が入れるロケーションであれば18万円(税抜)~が目安となります。
墓石の撤去時に立合いは必要でしょうか?
決まりはありません。ただし、墓石撤去時に遺骨の取り出しを行うことが多く、お立合い頂くことにより遺骨をお持ち帰りいただけます。
立合いなしの場合でも郵送にてお送りすることも可能です。
菩提寺から以前離檀しており、閉眼供養をしてもらう僧侶がいません。紹介頂けるのでしょうか?
はい、可能です。そのようなお悩みをお持ちの方も最近は多くいらっしゃいます。
お客様の宗派、墓じまいを行うエリアに応じた、閉眼供養を行う僧侶の手配も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
自分の庭にお墓を建てる事はできるのですか?
現在、自分の庭にお墓を建てる事は許されておりません。墓地や埋葬に関する法律である「墓埋法 第3章 10条」から、
新たに墓地をつくる際は都道府県知事の認可が必要となりますので、現実的に自分の庭にお墓を建てることはできません。
墓じまいに適した時期などはありますか?
特にはありませんが、お盆やお彼岸の時期はお墓参りの方々で込み合いますので避けた方がよろしいと思います。
墓石の不法投棄を行っている業者もあると聞くので心配です。
確かに最近新聞上などでも記事となったり、粗悪な業者ではそのような事もあるようです。
本来、解体・撤去後の石材・残土・コンクリートなどはすべて分別し、専門施設で処理するものとなります。
そのため廃棄に関するマニュフェストをきちんと用いている業者選びが大切になります。

上記にない質問もお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お見積り依頼

墓じまいについてご依頼、ご質問等はこちらのフォームより
お問い合せください。

必要項目をご入力下さい。 
*は必須事項です。

必須お名前
必須項目です
必須フリガナ
必須項目です
必須メールアドレス
必須項目です
必須電話番号
必須項目です
任意郵便番号
任意住所
任意お墓の住所
任意霊園内の場所・お墓の特徴
任意ご要望・お問い合わせの内容

【本社】愛知県小牧市小牧原1丁目329番地
TEL 0568-27-8750 FAX 0568-27-8751
Copyright © お仏壇の修理・洗浄専門会社 菩提樹 愛知(名古屋)・岐阜・三重ほか All Rights Reserved.

お電話はこちらお問い合わせフォーム